遊具

大人も楽しめるアスレチック

アイコンのユニコード*/アスレチックがじわじわと流行中

最近、アスレチックが大人の中でも流行しています。
運動不足解消のために、運動をしたいと思っている人も多いですが、なかなか日頃は時間が取れないものです。

そこで、休日を活用して、しっかりと全身を使う運動ができるアスレチックが人気を集めているのです。
自然の中を動いて楽しむことができ、なおかつしっかりと運動をするので気持ち良い疲れとリラックス効果とが感じられます。

東京都内ナンバーワンの広さの平和の森公園

平和の森公園は敷地面積も広く、公園内に文化財や史跡を模したアスレチックがあるために一日楽しむことができます。
アスレチックの中には水上のコースもあるので、万が一の時のために濡れても良い服装で行くこと、着替えを用意しておくことが望ましいです。

アスレチックで楽しむ以外にも、いくつか有料施設もありアーチェリーやテニス、釣りもできて飽きることなく楽しめる設備が充実しています。
区の営業している施設なのでリーズナブルに一日中楽しめるおすすめレジャースポットです。

フィールドアスレチック横浜つくし野コース

首都圏とは思えないような緑豊かな環境で楽しめるのがフィールドアスレチック横浜つくし野コースです。
自然の地形や池を生かしてコース設定がされており、アスレチックも50種類ほどあります。

アクセスもしやすく東名高速を使えば町田インターから5分ほどですし、周囲には大きな国道も走っているので都内からもアクセスがしやすいです。
突如広がる自然に驚くこと間違いありません。
中ではバーベキュー場もありますから、アスレチックと一緒にバーベキューを楽しむのもおすすめです。

フォレストアドベンチャー箱根

森林をそのまま利用した「自然共生型アウトドアパーク」とされるのがこのフォレストアドベンチャー箱根です。
今までのアスレチックとは一味違う施設を楽しむことができます。

近くには箱根の温泉街もありますから、箱根に宿泊をしたり、近くの温泉に立ち寄ったりしてから帰るということもできます。
アスレチックで運動をして疲れを温泉で癒して、一日思う存分満喫することができておすすめです。

東丹沢グリーンパーク

丹沢連峰の自然に囲まれた本格的なアスレチックが楽しめるのが、東丹沢グリーンパークです。
施設内には40ものアスレチックコースがあり、すべて難易度は高めのものになっています。
そのため本気で一つ一つに取り組むとかなり疲労感が得られます。

施設内にはアスレチック以外にもマウンテンバイクコースや釣り堀といった他のアクティビティも楽しむことができますからアスレチックと合わせて楽しみたいですね。
3月には桜が咲き始めるのでお花見も楽しむことができます。

投稿者について

first