大掃除は簡単に済ませたい
毎年、年末の恒例行事として大掃除をしている人は多いものです。
やはり家の中をしっかりと片付けて綺麗な状態で新年を迎えるのは気持ちも違いますし、1年間の感謝の気持ちも込めて自宅をしっかりと掃除したいものです。
とは言え、年末は意外と忙しいものであり、思うように掃除の時間が取れないということも多くあります。汚い状態で新年を迎えることを避けるためには、掃除を効率よく終わらせることがとても重要になってきます。そこでここでは掃除を簡単に行うためのコツを紹介していきます。
網戸掃除を簡単にする
網戸の掃除は、網戸を外してモップやたわしで汚れを落とし、乾かしてという作業が必要です。
網戸を乾かすために、掃除は晴れた日にしかできないですし、かなり大掛かりな作業となってしまいます。そこで活用したいのが網戸掃除シートです。網戸掃除用のシートは室内で使用するフローリングワイパーに取り付けて使用することができるので、網戸の上から下までしっかりと拭き取ることができます。
シートだけは購入することが必要ですが、自宅にあるワイパーに取り付けて掃除をするだけなので新たしい掃除用具を購入する必要がないのも良い点です。一通り掃除をしても気になる部分があれば、その部分だけをもう一度拭き掃除をすればより綺麗にすることができます。シートで網戸を拭いた後にはサッシの枠や溝といった部分も一緒に掃除をすると窓全体を掃除することができます。
フローリングのワックスがけを簡単にする

自宅にフローリングのある人は、定期的にワックスがけが必要です。そのため、大掃除で床が綺麗になった時にワックスをかけると効率が良くそうする人も多いですが、大掃除中にはなかなかワックスがけまで手が届かなくなることも多くあります。
そこで活用したいのがワックスシートです。
ワックスシートはフローリングワイパーのシートにワックス成分を含んでいるものです。そのため、汚れを落とすことができますし、なおかつフローリングにワックスがけをすることができます。最近ではワックスの成分が天然素材のものもあるので、小さな子供やペットのいる家庭では自然素材のワックスを使用しているものを利用するのがオススメです。
ハンディモップは様々な場所で利用できる
家の掃除をする際にきになるのが様々な場所のホコリです。
日常的に掃除をしていてもホコリは溜まりやすく、掃除の最初にはホコリを落としておかなければ床を掃除してもまた汚れてしまうことになります。
そんな時は、ホコリ取りのワイパーが重宝します。ホコリ取りをするのは、一つ一つものを動かしたり、汚れをふき取ったりと意外と手間がかかります。そこで、ワイパーを利用すればそのままの状態で掃除ができますし、伸縮式で高いところまで掃除をすることができるので家中のホコリをしっかりと落とすことができます。